
成年後見・任意後見のご相談は滋賀県大津市の弁護士事務所あけぼの法律事務所
高齢の親の財産管理、認知症による契約リスク、将来への不安…
「もしも」に備えて、法的に“安心”を準備しませんか?
【成年後見・任意後見のこんなお悩みはありませんか?】滋賀県大津市の弁護士事務所
- 認知症の親が悪質業者にだまされないか不安
- 通帳や不動産の管理が難しくなってきた
- 財産管理や介護契約を誰かに任せたい
- 身寄りのない高齢者の支援を検討している
- 遺言よりも前の段階で、意思能力を保護したい
- 親族間で後見人を誰が務めるか揉めている
→ 弁護士が法的にサポートし、ご本人とご家族の未来を守ります。
【成年後見制度とは?】
認知症や障がいなどによって判断能力が低下した人を法律的に支援する制度です。
後見人が財産管理や契約行為などを代行・同意し、本人の権利や財産を守ります。
種類:
- 法定後見制度(後見・保佐・補助):家庭裁判所の審判により開始
- 任意後見制度:将来に備えて、あらかじめ後見人を契約で決めておく制度
【弁護士が後見人を務めるメリット】
- 第三者として中立・公平な判断が可能
- 財産の適正な管理・報告義務を徹底
- 複雑な法的手続きも正確に対応
- 家族の負担軽減と安心を両立
- 金銭管理・契約・相続対策など、包括的な支援が可能
【成年後見・任意後見の当事務所のサポート内容】滋賀県大津市の弁護士事務所
- 成年後見・保佐・補助の申立書作成
- 家庭裁判所への申立て・同行支援
- 任意後見契約の作成と公証役場手続き
- 弁護士による後見人就任・管理業務
- 親族間トラブル・相続を見据えた相談
- 身寄りのない方の法的支援(福祉機関連携)
【成年後見・任意後見のご相談の流れ】滋賀県大津市の弁護士事務所
① まずはお電話・フォームでご予約
② 初回相談:制度説明とご希望の確認
③ 家庭裁判所への申立て書類作成・サポート
④ 任意後見契約の締結サポート(公証役場対応)
⑤ 弁護士による後見業務(ご希望により)
【成年後見・任意後見のお客様の声】滋賀県大津市の弁護士事務所
- 「将来に備えて任意後見契約を作成。自分の意思で備えられる安心感がありました。」
【老後の安心は、今から準備できます】
判断能力があるうちにこそ、未来への備えが可能です。
まずは成年後見制度について、丁寧にご説明いたします。
初回の法律相談は、1時間5,000円(消費税込)です。
お困りごとがございましたら、お気軽に何でもご相談ください。
お電話でのご相談予約は(077-572-6896)まで。